top of page





コミュニティFM大分析 #17【お年寄りが関わる番組】
コミュニティFM大分析、今回はコミュニティFM局で放送するお年寄りが関わっている番組についてご紹介しました。


コミュニティFM大分析 #16【ユニークな防災番組】
コミュニティFM大分析、今回はコミュニティFM局で放送するユニークな防災番組についてご紹介しました。


コミュニティFM大分析 #15【コミュニティFM局が関わるイベント】
コミュニティFM大分析、今回はコミュニティFM局が関わっているイベントについてご紹介しました。


コミュニティFM大分析 #14【沖縄のコミュニティFMあれこれ】
コミュニティFM大分析、今回はパーソナリティーの黒瀬智恵さんが取材に行かれた沖縄のコミュニティFMについて、コシバがいろいろと解説をさせて頂きました。


コミュニティFM大分析 #13【子どもたちが出演するコミュニティFMの番組】
コミュニティFM大分析」、今回は子どもたちが出演するコミュニティFMの番組をご紹介しました。


コミュニティFM大分析 #12【コミュニティFM運営上の悩み】
「コミュニティFM大分析」、今回はコミュニティFMを運営する上で悩んでいることを取り上げました。


コミュニティFM大分析 #11【令和6年能登半島地震・コミュニティFMが果たす役割】
コミュニティFM大分析、今回は2024年1月1日に発生した能登半島地震を受けて、災害時にコミュニティFMが果たす役割を考えてみました。


コミュニティFM大分析 #10【2023年の振り返り】
コミュニティFM大分析、今回はゆるりと2023年のコミュニティFMなどあれこれを振り返りました。


コミュニティFM大分析 #9【各区市町村に住む外国人の割合とCFM所在自治体の関係】
コミュニティFM大分析、今回は各区市町村に住む外国人の割合という視点からコミュニティFMの分析をしました。


コミュニティFM大分析 #8【少子高齢化、人口減少とコミュニティFMの関係】
「コミュニティFM大分析」、今回は少子高齢化・人口減少とコミュニティFMについて分析しました。


コミュニティFM大分析 #7【各自治体の域内総生産と人口密度でCFMを分析】
コミュニティFM大分析、今回は各自治体の域内総生産、そして人口密度という二つの視点からコミュニティFMの分析をしました。


コミュニティFM大分析 #6【自治体の人口1人あたり住民所得でCFMを分析】
コミュニティFM大分析、今回は自治体の人口1人あたりの住民所得という視点からコミュニティFMの分析をしました。


コミュニティFM大分析 #5【公設民営方式のCFMについて】
コミュニティFM大分析、今回は自治体が放送に関する設備を整備し、民間が運営にあたる「公設民営方式」のコミュニティFMについて調べてみました。


コミュニティFM大分析 #4【三セク・純民間・NPOのコミュニティFM】
こんにちは。「 コミュニティFM大図鑑 」のコシバです。 コシバが長年調査・収集した情報を分析して、目黒先生の解説と共に紹介していく「コミュニティFM大分析」。 2023年6月25日の「 サンデー防災Open.Lab」では、 前回...


コミュニティFM大分析 #3【経営形態でみるコミュニティFM】
「コミュニティFM大分析」、今回はコミュニティFMの運営形態について分析しました。時代ごとの推移や人口規模、地域ごとと、3つの視点から見てみます。


コミュニティFM大分析 #2【都道府県別にみるコミュニティFM】
コミュニティFM大分析。今回は都道府県ごとの局数についてリサーチ。一番コミュニティFMが多い都道府県はどこなのでしょうか?


コミュニティFM大分析 #1【防災面で印象に残る局】
コミュニティFM大分析。今回はコシバがコミュニティFMにはまったきっかけや、防災面で印象に残る局をいくつか挙げてみました。


コミュニティFM大分析 #0【はじめまして】
このサイトをご覧の皆さんははじめまして。「コミュニティFM大図鑑」のコシバです。このコラムでは、「大分析」のアーカイブをお届けしていきます。
